朝起きたときに寝違えてしまったり、肩こりの延長で首が痛くなってしまったり。
誰にでも起こる首の痛みですが、
全身に大きな影響を及ぼすおそれがあります。
そこで今回は
について解説したいと思います。
●整体に行く前の豆知識!首が痛くなってしまう原因は?
首の痛みにはさまざまな原因がありますが、
なかでも代表的なものはこの3つです。
1)首に筋肉痛が起こるため。
加齢によって首の筋肉が弱ってきたり、運動不足だったりすると、
首の筋違えや首こりから筋肉痛を起こすことがあります。
首の痛みはこの筋肉痛が原因であることが多く、寝違えた痛みも筋肉痛です。
2)長時間首に負担がかかってしまうため。
パソコン作業やデスクワーク、テレビを見ているとき、
多くの人は背中を丸め、顔を少し前につき出すような姿勢になります。
あごをつき出すと首が後ろに反り、首の骨(=頚椎)や首の筋肉を緊張させます。
この姿勢を長時間続けていると、首や肩の血流が悪くなり、首が痛くなります。
3)他の病気の影響を受けるため。
脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアの影響で
首の神経が刺激され、首が痛くなります。
首の痛みのほかに、手足のしびれがある場合は他の病気が原因のこともあるので、
早めに病院へ行くようにしてください。
このほかにも首が痛くなる原因はさまざま。
首の痛みに思い当たる節がなかったり、痛みが続いたりするようなら
放置せず、病院で診察を受けるようにしましょう。
参考URL:https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/70.html
●首の痛みを症状別に解説
ここで、3種類の代表的な首の痛みについて、症状別に解説していきます。
寝違え
・朝起きたときに首が痛くて動けない
・寝転がってテレビを見ていたら首が痛くなった
など、多くの方が経験している「寝違え」。
寝違えは長時間、首を回した状態で固定されたときに起きます。
このとき、骨についている筋肉は伸ばされた状態が続きます。
不自然に伸ばされた筋肉は元に戻ろうとして、筋肉を過剰に収縮してしまい、
収縮した筋肉が引っ張られ、炎症を起こすことで寝違えが起こります。
内臓の疲れが原因で寝相が乱れてしまうことで起こることもあるので、
泥酔状態で寝るのを避けたり、寝る前にミネラル分の入った飲料を飲んだりすると
寝違えが起こりにくくなるんだとか。
むち打ち
交通事故やスポーツなどで
首に不自然な強い力がかかったことによる首の捻挫を「むち打ち」といいます。
衝撃を受けたときにムチがしなるように首が動くのでむち打ちと呼ばれており、
「頸椎捻挫」や「外傷性頚部症候群」などと診断されます。
私たち人間の頭は約6㎏あり、
強い衝撃で前後に揺さぶられたときの首への負担は非常に大きいもの。
はじめはあまり痛みがなくても、
時間が経ってから痛みだすケースも多いです。
頭部から背骨に沿っては、身体にとって重要な神経の束があるので、
むち打ちになったことで神経が傷つき、
首の痛みだけではなく、手先のしびれやめまいが起こることもあります。
頸肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)
頸肩腕症候群は、前かがみの作業やデスクワークなどを
長時間している方に多くみられます。
大人の頭の重さは約6㎏ほどですが、
前かがみやうつむきの姿勢では直立時の3倍の重さが首にかかっています。
それにより首の筋肉がこってしまい、
首の痛みだけでなく、さまざまな身体の不調へとつながります。
首以外にも後頭部の筋肉に負担がかかり、頭痛やこめかみの痛みなどが起こることも。
●首の痛み・首痛は整体で緩和出来る!
首の痛みが慢性化してしまうと改善するのに時間がかかってしまうので、
首こりや筋肉痛の段階でケアをすることが重要です。
日ごろから首の筋肉をリラックスさせるために、
首をゆっくり回転させたり、首をゆっくり左右に傾けたり、
肩を大きくゆっくり回したり……といったストレッチがおすすめ。
デスクワークの合間やお風呂上りにすると、首の筋肉がほぐれやすくなります。
それでも首が痛くなってしまったら、整体に通ってみては?
首は脳から出る全身の神経の出発点なので、
強い力でのセルフケアは却って悪影響になってしまうケースもあります。
むち打ちの場合は接骨院ですが、
寝違えや頸肩腕症候群の場合は、
整体で骨格や姿勢を根本から矯正することでの改善が期待できます。
身体の中心にある背骨や頸椎、骨盤の歪みを整えていくことで、
首の痛みだけでなく、それに伴う身体のさまざまな不調のケアもできます。
時間がなくてなかなか整体に行けない場合は、先ほどのストレッチのほか
・肩や首を冷やさない
・積極的に体を動かす
など、首に負担がかからないよう意識をしてみましょう。
●まとめ:首が痛くなる原因は?首痛は整体で解消できる!
今回は首の痛みが整体で解消できるのかをまとめました。
・首が痛くなるのは、さまざまな原因で首に負担がかかっている
・「寝違え」「むち打ち」「頸肩腕症候群」の症状について
・首の痛みを整体で緩和できる理由
この3つがこの記事のポイントです。