重いものを持ったときや、起き上がろうとしたとき、
腰に激痛が走って動けなくなってしまう「ぎっくり腰」。
動けなくなるほど辛いぎっくり腰には、なるべくなりたくないし、
なってしまったときの対処法も知っておきたいですよね。
そこで今回は、
について解説していきます。
●ぎっくり腰ってそもそもなに?
「ぎっくり腰」という単語はよく耳にすると思いますが、正式には「急性腰痛」と言います。
名前の通りいきなり腰が痛くなるのが特徴で、ドイツでは「魔女の一撃」とも呼ばれることもあります。
ぎっくり腰にはさまざまな原因があり、
・重たい荷物を持ち上げたとき
・寝ている状態から急に身体を起こしたとき
・急に身体をひねったとき
などが挙げられます。
一週間から二週間ほどで自然に治ることがほとんどですが、
時間が経っても改善する様子がない、下半身への痛みやしびれなどの症状が現れるなどの場合は、
椎間板ヘルニアなどの病気が原因である可能性も考えられます。
また、慢性腰痛につながることもあるため注意が必要です。
●ぎっくり腰は自己判断できる?
ぎっくり腰だけでなく、身体の不調全般で言えることですが、
自己判断で症状を放置しておくことは禁物です!
ぎっくり腰は、椎間板ヘルニアや腰椎圧迫骨折などの病気が原因で起こる可能性もあるため、
安易な自己判断をして放置してしまうと、症状の悪化につながることもあります。
症状が進行してしまうと改善までに時間がかかってしまうので、
痛みが落ち着いて動けるようになったら、
早めに専門の医療機関を受診して正しい診断を受けることが大切です。
痛みを我慢してそのままにすることで、
その部分の血管が収縮して循環障害が起こり、さらに痛みが長引く原因にもなります。
痛みが治まらない場合は早めに医療機関を受診して正しい診断を受け、
飲み薬、張り薬、ブロック注射、温熱療法などの治療を受けることをおすすめします。
●ぎっくり腰を予防することはできる?
先ほど説明した通り、ぎっくり腰は原因がはっきりしていないため、
有効な予防法も、なかなか「コレ!」とは説明しづらいのですが、
日常生活の動き方や姿勢に気をつけ、筋力や柔軟性をキープしていきましょう。
具体的には、
・床に落ちた物を拾うときには腰を曲げるのではなく、膝を曲げてから腰を落として拾う
・ベッドから起き上がるときには手をついて身体を持ち上げるようにする
など、腰に負担がかからない動作をすることが挙げられます。
このほかにも、腹筋や背筋を鍛え、股関節を柔らかくしておくのも重要です。
無理のない範囲で簡単なストレッチや筋トレを行い、筋力や柔軟性を維持していきましょう。
●ぎっくり腰で安静にしている人は多い?
ぎっくり腰と言えば「動けないほど痛い」というイメージをお持ちの方も多いと思います。
実際にぎっくり腰になってしまった場合は、
はじめのうちは動けないほどの痛みがあるため、多くの方が安静にしているようです。
しかし、いつになったら動けるのか?どれぐらいなら動いてもいいのか?
など、不安に思うこともあるのではないでしょうか。
●ぎっくり腰で安静にすることは良い事なの?
じつは、ぎっくり腰をより早く回復させるためには、
安静にしているよりも、できる限りいつも通りの生活を心がけるのがポイントです。
湿布や痛み止めなどを使ったり、ストレッチなどの運動をしたりするのもおすすめです。
温めるか冷やすかで迷っている場合は、自分にとって快適な温度であればどちらでもOKです。
ぎっくり腰の裏に椎間板ヘルニアや圧迫骨折などの病気が隠れている場合は、
放置しないで早めの治療が必要です。
あまりにも痛みが強い場合や、なかなか症状が改善しない場合などは、
安易な自己判断をせずに、専門の医療機関を受診するようにしましょう。
●ぎっくり腰になったらマッサージを受けても大丈夫?
ぎっくり腰は適切な治療を早めに行わないと、痛みを悪化させてしまうこともあります。
マッサージには筋肉の緊張をゆるめて、血液の循環を良くする効果があるため、
筋肉のこわばりで痛みが起きている場合や、
筋肉の緊張で背骨の動きが悪くなってしまっている場合などに有効です。
痛みの原因を自己判断するのは難しいため、
安全面を考えて、まずは専門の医療機関を受診するようにしましょう。
そこで骨や神経に異常がないと診断されたら、
医師の判断のもとでマッサージを受けるのもおすすめです。
●ぎっくり腰になったら病院?整体・整骨院?
ぎっくり腰は、ほとんどの場合、一週間から二週間ほどで回復しますが、
一度発症すると何度もくり返し発症する方が多いこともよく知られています。
代表的な原因として生活習慣や疲労、姿勢、仕事の内容などが考えられますが、
くり返すぎっくり腰には椎間板ヘルニアなどの病気が隠れていることも少なくありません。
初めてなってしまった方も、何度もくり返している方も、
整形外科などの医療機関を受診することをおすすめします。
そして、整体や整骨院で改善や再発防止のためのケアをしてみてはいかがでしょうか。
●ぎっくり腰の対処方法について解説
ほとんどのぎっくり腰は長くても数週間で痛みが落ち着いてきますが、
発症直後の痛みは動けないほどの辛さがありますよね。
もし、ぎっくり腰になってしまった場合の対処方法ですが、むやみに動くのはNG!
気持ちを落ち着かせるために、ゆっくりと深呼吸を繰り返すようにしましょう。
深呼吸をしばらく続け、動けるようになったらゆっくりと座り、また深呼吸を繰り返します。
こうすることでこわばって固まってしまった筋肉がゆるみ、痛みも気持ちも落ち着いてくるはずです。
もし、腰の痛み以外に、
・足のしびれ
・爪先が動かない
などの症状がある場合には、神経に障害が起きている可能性が高いです。
痛みの落ち着き方には個人差も大きいですが、早めに専門の医療機関を受診するようにしましょう。
●まとめ:ぎっくり腰になったら安静にすべき?正しい対処法について
今回は、ぎっくり腰になったときの対処法についてまとめました。
ポイントは次の8点です。
・ぎっくり腰は正式には「急性腰痛」という。
・ぎっくり腰になったら、安易な自己判断は禁物。
・ぎっくり腰を予防するには日常生活での姿勢や動作に気をつけることが大切。
・ぎっくり腰になったら安静にしている人が多い。
・ぎっくり腰では痛みが落ち着いたら無理のない範囲で動いたほうがいい。
・ぎっくり腰になったら病院で診断を受けたあと、マッサージでのケアがおすすめ。
・ぎっくり腰になったら整形外科での受診後に、整体や整骨院でのケアがおすすめ。
・ぎっくり腰になったら、まずは深呼吸して気持ちを落ち着かせることが大切。
ぎっくり腰は急に起こってしまうので、不安な気持ちも大きいと思います。
まずは深呼吸をして気持ちを落ち着け、動けるようになったら病院へ行くことを覚えておき、
いざという時も焦らずに対処できるといいですね。