五十肩にはマッサージが有効!五十肩に効くマッサージのやり方について

首肩こり・肩の痛み
立松 栄二

ブログ著者:立松 栄二

来院総数のべ12万人超え、世界レベルのトレーナーも推薦する整体サロン院長
国家資格保持(鍼灸師)

中高年から増えてくる「五十肩」。

そのはっきりした原因はまだわかっていないことも多いそうですが、

「動かしても動かさなくても痛い」「肩が上がらない」など、

辛い症状にお悩みの方も多いのでは?

 

そこで今回は、

について解説していきます。

●五十肩とはそもそも何なのか?

「五十肩」は、専門的には「肩関節周囲炎」といいます。

40~50歳ごろになると起こりやすい肩の症状で、

一般に「四十肩」「五十肩」と呼ばれています。

四十肩も五十肩も中身はほぼ同じで、老化の症状の一つ。

何らかの刺激により炎症が起こって痛みが出てくるようになります。

五十肩の症状は、

・肩を動かした際に痛みを感じる

・腕を動かすのに肩がうまく回らない

などがあり、

髪や帯をうしろで結ぶために腕を回そうとしたときに、

痛んだり、後ろまで腕が回らなくなったりすることで気づく方が多いようです。

病院では、五十肩の診断のためにレントゲン写真を撮ったり、

動きの範囲を調べたり、痛みの強い部位を確かめたりして、

他に痛みの原因となる病気がないことも確認します。

五十肩と診断がついたら、痛みを取るための治療が始まり、

個人差はありますが、完全に治るには半年から2年近くかかるそうです。

参考URL:https://www.hyogo.med.or.jp/health-care/052%E3%80%80%E4%BA%94%E5%8D%81%E8%82%A9%E3%81%AE%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF/

●急性期、慢性期、回復期の過ごし方

五十肩はその経過によって症状が変わっていきます。

症状の軽減や早期回復、悪化を予防するために、経過に合わせた生活をすることが大切です。

<急性期:発症から2週間程度>

急性期には、肩を動かすときだけでなく、寝ているときに痛むことも。

安静が必要で、痛みを伴う動作は無理に行わないようにしましょう。

<慢性期:6か月程度>

慢性期には、痛みは落ち着いてきますが、肩が動かしにくく、無理に動かそうとすると痛みます。

痛みが落ち着いてきたら、硬くなった肩関節がほぐれるように肩の運動を始め、

少しずつ肩の可動域を広げるようにしましょう。

<回復期:1年程度>

回復期には、徐々に痛みが取れていき、次第に肩が動かしやすくなってきます。

1年ほど完治する方もいれば、数年かかったり症状が残ったりするケースも。

この時期には、肩の可動域を広げたり肩の筋力を取り戻したりするため、

積極的に肩の運動を行うようにしましょう。

参考URL:https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_212.html

●五十肩に効く肩甲骨マッサージの方法

五十肩になってしまったときには、

整形外科や接骨院、整体へ通う人も多いと思いますが、

さすがに毎日は通えませんよね。

家でもできる五十肩のセルフケアとして、

肩甲骨のマッサージやストレッチがおすすめです。

マッサージの方法は、鎖骨肩回り肩甲骨をやさしくさするようにしましょう。

これだけでも血流が良くなり、ポカポカする感じが。

お風呂の中や入浴後に行うのがおすすめです。

マッサージに慣れてきたら、

肩甲骨の可動域を広げる「肩甲骨はがしストレッチ」にチャレンジ!

腕が上がりにくい人は、四つばいで同じ動きをしましょう。

五十肩ではない人も、肩こりが気になるときはこのストレッチをしてみてくださいね。

<肩甲骨はがしストレッチ>

1)立つ、もしくは座った姿勢で片腕を上にぐーっと伸ばします。

手のひらは前にして、窓の高いところをぞうきんで拭くイメージで伸ばします。

2)腕は伸ばしたままで、ゆっくりと5秒かけて手を腰の高さまで下げます。

できるだけ遠くをぞうきんで拭くイメージで、左右5回ずつ行いましょう。

さらに慣れてきた方は、肩甲骨を正しい位置にするための筋トレをしてみては?

腕が上がりにくい人は、腕を水平にしてスタートしてください。

<肩甲骨はがしの筋トレ>

1)立つ、もしくは座った姿勢で両ひじを肩の高さに上げ、手は鎖骨のあたりに置きます。

上げられる範囲でさらにひじを上げ、肩甲骨を上げます。

2)両ひじの位置はできるだけ下げないようにしながら、5秒かけてひじを後ろに引きましょう。

ギュッと肩甲骨を寄せて「肩甲骨をはがす」というイメージです。

3)ギュッと肩甲骨を寄せたまま、ひじを下げて脱力しましょう。

これを5回繰り返します。デスクワークなどの合間に行うのもおすすめです。

いずれも無理のない範囲で行うようにしてください。

また、急性期には行わず、痛みが落ち着く慢性期以降にチャレンジするようにしましょう。

参考URL:https://style.nikkei.com/article/DGXMZO97536920S6A220C1000000/

●まとめ:五十肩にはマッサージが有効!五十肩に効くマッサージのやり方について

今回は五十肩に効くマッサージについてまとめました。

ポイントは次の3点です。

・「五十肩」は専門的には「肩関節周囲炎」といい、老化の症状の一つとされている

・五十肩は「急性期」「慢性期」「回復期」と分けられ、急性期には無理せず安静が必要!

・五十肩のケアにはマッサージから始め、ストレッチや筋トレも有効

肩甲骨はがしはデスクワークの合間にもできるので、気軽にチャレンジしてみてくださいね。

痛みがある場合には無理せずにし、痛みが続くようなら医療機関を受診するようにしましょう。

この記事を書いた人

立松 栄二

「整体サロンEX」院長 | 鍼灸師(国家資格)

立松 栄二

開院以来のべ12万人以上が来院する愛知県刈谷市の「整体サロンEX」院長。

元サッカーJ1トレーナーや元世界選手権帯同トレーナーなどの著名人も推薦する独自の技術で、身体の痛みやコリなどの不調を根本的な改善に導くため日々施術を行っている。

もっと知る

施術家になった経緯や、どのような想いでこのブログを書いているかを語らせていただいています。