腰痛でお悩みの方の中には、その痛みに波があるという方が多いと思います。
突然痛くなったときはどうすればいいのか?
病院に行くタイミングはいつなのか?など、わからないことがあると不安ですよね。
そこで今回は、
について解説していきます。
●腰痛がひどい時はまずは安静に
急に腰が痛くなったときは、原因にもよりますが、まずは安静を心がけることが第一です。
2~3日で楽になってくるようであれば、少なくとも急を要する状態ではないと思われます。
病院を受診する際は、ある程度痛みが落ち着いてからでも構わないでしょう。
もし、強烈な痛みや強い痺れ、麻痺などが起きた場合、
また、日増しに痛みが強くなる場合などは、早めに専門医を受診する事をおすすめします。
しかし、腰痛の中でもぎっくり腰の場合は、長期の安静は逆効果。
動けるようになったら無理のない範囲で日常生活をしていくことが早期回復のポイントです。
●腰への負担が小さい寝方
寝転がった姿勢は腰に体重がかからないため、負担が少ないはずなのですが、
意外にも寝ているときに腰が痛むと悩んでいる方は少なくないようです。
寝ているときの痛みで最も多いのは、仰向けで脚を伸ばした姿勢の痛みです。
仰向けに寝ると脚が伸びて骨盤が引っ張られてしまい、腰に力が伝わって痛みが起こります。
この場合、膝の下にクッションなどを入れて脚を立てるのがおすすめ。
寝るときは横向きで、少し丸まるようにすると、楽に呼吸でき、腰への負担もかかりにくいです。
どんな硬さのベッドを選べばいいかは諸説あり、
体重や背骨の状態などによって個人差があるため一概には言えません。
ベッド選びの目安としては、
・仰向けに寝た際、腰の下に手が入らない程度に身体が沈むこと
・お尻(骨盤)と背中の2点に均等に圧がかかっている感覚が得られること
が挙げられます。
さらに枕で頭の位置を決められれば、寝るときも良い姿勢が保てます。
朝起きたときに首が痛い、肩がこっている、などがある場合は、
枕が合っていないのかもしれません。
枕は高さや硬さ、素材などが千差万別で、自分に合った枕を見つけるのは至難の業。
枕選びのポイントとしては、
・後頭部の圧迫感が少ない硬さのものであること
・頭を預けた際、首が丸まったり反ったりしない高さ
(=首や頭を、立っている時などと同じような姿勢におけるもの)
が挙げられます。
朝起きたとき、首・肩周りが辛い方は、ぜひ一度試してみてください。
●腰痛のひどい痛みが引かないようであれば病院へ
腰痛の原因は主に姿勢にあると言われていますが、それ以外にもさまざまな原因があります。
腰以外にも脚に痛み、しびれ、脱力を伴うなどの症状が起きているときは、
背骨の中にある神経が圧迫されていることがあります。
こんなときは症状を長く放置せず、専門の医療機関を受診するようにしてください。
長い間神経が強く圧迫されていると、神経そのものが痛んでしまい、
治療をしても症状の回復が難しくなることがあります。
また腰痛がきっかけで、重大な病気が発見されることもあります。
正しい対処を早期にとることで症状の悪化を防ぐこともできるため、早めの受診をおすすめします。
病院での腰痛の検査では、神経や骨の状態を診ることがほとんどです。
それらの検査で「異常なし」となった場合、
検査ではほとんどわからない関節の動きの悪さや、
筋肉の緊張などが痛みの原因となっている可能性があります。
その場合はリハビリなどの先生に筋肉や関節の動きをチェックしてもらうことをおすすめします。
ほかにもMRIなどの画像診断で痛みの原因を特定できることもあるので、
まずは専門医に相談してみましょう。
また、症状が強いときには、無理せずに痛み止めや湿布薬などを使うのも選択肢のひとつ。
症状や身体の調子、他の病気の状況などを相談し、適切なものを処方してもらってくださいね。
●まとめ:腰痛がひどい時はどうすればいい?簡単にできる腰痛への対処法
今回は腰痛への対処法についてまとめました。
ポイントは次の3点です。
・腰痛がひどくなったときはまずは安静を心がけると良い
・寝るときは仰向けでなく、横向きに寝ると楽。ベッドや枕も身体に合うものを使うのがオススメ!
・腰痛の正しい対処を摂ることで症状の悪化を防ぐこともできるため、病院に行った方がいい
病院では痛みをとるというよりは、痛みの原因や状態を診るのがメインになります。
専門医に相談のうえ、整体などにも合わせて通い、痛みのケアや姿勢の改善などもできるといいですね。